弁護士費用特約の上限金額と利用可能な範囲

事故対応について弁護士に依頼した方が良いとは思っても、気になるのが費用の問題です。自動車保険に付帯する弁護士費用特約を利用すれば、実質負担額なしに、知識と経験に長けた弁護士が代理人として相手方保険会社と交渉してくれたり、必要な手続きや訴訟においてもサポートしてくれたりするため、とても安心です。

ここでは、弁護士費用特約を利用できる範囲と上限金額についてご説明します。

事故の被害者の心労を大きく軽減する弁護士費用特約とは

事故が起きると、加害者への損害賠償請求や自らの後遺障害等級認定などのために、困難を伴う交渉や煩雑な手続きを進めなければなりません。事故という突然の出来事や負った怪我に対するショックが大きい中、独力で全てを進めることは非常に大変です。

専門的な分野であることから、多くの人は弁護士への依頼を検討しますが、その際に費用面で躊躇することが少なくありません。

そこでぜひ活用したいのが、自動車保険に付帯する弁護士費用特約です。
特約に加入していることが確認できたら、保険会社に特約利用の旨を伝えた上で弁護士に依頼することができます。

上限は300万円となっていますが、ほとんどのケースは上限額以内で弁護士費用をまかなうことができるため、費用面での心配をなしに専門家の力を借りることができるのです。

自己負担なく弁護士に依頼し自分を守ることができる

弁護士費用特約は事故を起こした時にも使えますが、事故に遭い自分が被害者となった時にも、自分を守るために大変役立ちます。保険や法律に馴染みのない方が相手側保険会社と戦えるかと言えばそれは大変厳しいことです。
しかし弁護士費用特約を活用し弁護士を代理人にすることができれば、自己負担なく自分を守ることができるのです。

専門的な力が必要な部分を弁護士に任せることができれば、自分は安心して治療に専念することができます。ぜひご自身が弁護士費用特約に加入しているか確認し、入っていれば積極的に活用することをお勧めします。

弁護士費用特約の上限金額と利用できる範囲

弁護士費用特約に加入していることを確認しないまま、一人で相手方保険会社と交渉してしまうケースが多々見受けられます。保険証券に付帯保険として弁護士費用特約の記載があれば加入済みということですので、ぜひ利用して弁護士の力を借りることが大事です。

弁護士費用特約は自分に過失がある場合でも使えますし、特約を利用しても等級が下がることはありません。

また保険会社によっては、自分が運転中の事故以外にも、歩行者や同乗者として事故に遭った場合も含めて特約を使うことができる場合がありますので確認しておきましょう。なお、家族が事故に遭った際にも特約を利用できる場合があります。

交通事故案件でかかる弁護士費用には、着手金や成功報酬、日当や実費等があり、特約ではこれらを上限金額内でまかなってくれます。ほとんどの保険では一人当たり上限を300万円として保険会社が費用を負担しますので、依頼者の実費負担はゼロということになります。

特約を利用したい旨を予め保険会社に伝えたら、依頼する弁護士を自分で選び相談に赴きます。弁護士の姿勢や相性等に納得したら、実際の依頼を行うことができます。(※弁護士費用特約は保険会社によって運用が異なる可能性がありますので、詳しくはご自身が加入している保険会社にご確認ください)

交通事故被害者が弁護士に依頼する一番のメリットは精神的負担の軽減

被害者が弁護士に依頼する一番のメリットは、やはり気持ちが非常に楽になるという点にあります。保険会社に対応することは想像以上に難しく、プレッシャーは大きくなりますが、弁護士がいれば必要な情報を説明してもらえる上、専門的な手続きや交渉をリードしてくれるので、精神的負担が大幅に軽減されることになります。
当事務所も弁護士費用特約のご利用に対応しておりますので、もしも付帯されている方はお気軽にご相談ください。

町田神永法律事務所に無料相談する
0120-543-056
平日 8:00 ~ 22:00 土日 8:00 ~ 22:00
メールでの相談はこちら
トップページへ